TECH PARK | 福岡市 天神にある、テクノロジーと遊ぶアフタースクール(学童保育)

EN

お知らせ

錦江町とテックパークによる未来づくり「ICTワークショップ2023」を開催

iPadを駆使したデジタルものづくりを通じて、クリエイターのしごとを体験

皆さん、こんにちは!今回は、2023年7月に鹿児島県肝属郡錦江町で開催された「ICTワークショップ2023」についてお伝えします。

「ICTワークショップ2023」は、錦江町のインリーダー研修の一環として行われました。この研修は、団体活動のリーダーに必要な基礎知識や技術を身につけ、地域の未来を創造するための心豊かな青少年を育てるための活動です。異年齢による学習活動や自然体験を通じて、錦江町の自然や文化・未来を創造することを目指しています。

2年目の開催となる本ワークショップでは、GIGAスクール構想で児童生徒に1人1台配備されたiPadを使いこなして、クリエイターのしごとを体験できる2つのコースを実施。地域活性化センター神川(旧神川中学校)にて、錦江町の小学3年生から中学3年生まで合計11名が参加しました。

「動画クリエイターになろう」コース(小学3年生〜中学3年生対象)

3日間で動画制作の基本的をマスターし、町の紹介動画を制作するコース。1日目は動画撮影のテクニックを学び、企画や構成を考える日でした。どのような作品を撮りたいのか企画を考え、何を撮りたいのか、誰に向けた動画なのか、イメージを膨らませていきます。

構図を考えて撮影をする練習では、カメラのグリッド線を活用し、縦軸、横軸、奥行きを意識して撮影をしました。グリット線を使用する前と後の画像を比較して驚き、カメラのアングルやポジションを考えながら撮影する楽しさを感じている様子でした。


午後にはiPadを使って動画の素材を撮影するフィールドワークを実施。神川ビーチの影絵オブジェ、対岸に見える桜島や開聞岳を撮影しました。カメラを上から下、右から左へ動かして撮影したり、午前中に学んださまざまな撮影技法を駆使して撮影する姿は真剣そのものでした。

2日目は撮影した素材を動画編集アプリに取り込み、編集技術を学びました。素材となる映像にはさまざまな加工を施して作成。1日目に企画した視聴者に伝えたいメッセージやストーリーを踏まえ、テロップやエフェクト、音などを駆使して、魅力を発信する表現力を高めました。
今回の動画作りの制約は1分間の動画にすること。動画の編集作業は根気が必要ですが、中間発表でのお友達の意見や作品を参考にしながら、1分間に収まるように伝えたいポイントを絞り試行錯誤をする様子が見られました。
2日目には皆すっかりiPadの操作に慣れ、操作方法を質問することはほとんどなく、自宅でクワガワ紹介動画を作って来たお子さんがいるほど!動画制作って楽しい!と言いながら動画を見せてくれました。

「グラフィックデザイナーになろう」コース(小学4年生〜中学3年生対象)

3日間でポスターデザインの基本をマスターし、町の紹介ポスターを制作するコース。今回は絵を描くことが大好きな姉妹が参加してくれました。

1日目は、「デザインとは?」という、ちょっと難しい座学から始まり、鹿児島市内で活躍するデザイナーの久保さんからポスターデザインの工程を学びました。デザインワークシートを使い、誰に何を伝えるかを考え情報を整理して行きます。初めは難しくて頭を捻る様子が見られましたが、久保さんからのヒントやアドバイスを受け、ポスターを見て欲しい人、ターゲットやコンセプトを決めていくことが出来ました。


2日目にはこちらのコースも同様におすすめのスポットに出かけ、iPadを使って写真撮影を行うフィールドワークを実施。前日に決めたターゲットやコンセプトを踏まえ、メインとなるビジュアルは神川ビーチにある、神川キャンプ場を撮影しました。ただ撮影するだけではなく、見せたい人のことを考えながら撮影していると「うーん・・・」となかなかシャッターを押せない様子も。

撮影した画像をグラフィックデザインツールに取り込み、デザインを制作。画像にイラストを描き加え、キャンプ場の魅力を伝えます。キャンプ場を家族て利用した時を思い出しながらデザインを考える一方で、大好きな猫と一緒に過ごせるキャンプ場についてのアイデアも湧き上がり、キャッチコピーが決定したそうです。

制作発表会

ワークショップ3日目は作品の仕上げと制作発表会でした。「音楽選びに時間をかけた」「画面が切り替わる部分の時間調整を頑張った」「見る人がわくわくするように作った」など、工夫したことろや頑張ったところ、難しかったことなど、初めての動画作り、ポスター作りの感想を伝えてくれました。「You Tuberって大変なんだねー」「毎日が動画編集は辛いかも」など、実際にクリエイターの仕事について考えることにも繋がったようです。

「ICTワークショップ2023」は、錦江町の未来への投資として、子供たちに新たなスキルと可能性を提供し、地域社会に貢献する未来のリーダーを育てる重要な活動です。今後の成長と発展に期待し、錦江町の明るい未来を一緒に創り上げていきたいと思っています。

生徒作品紹介

錦江町「MIRAI」づくりプロジェクトについて

錦江町は、少子高齢化問題に真摯に向き合い、未来の担い手である子供たちと孫たちに夢を実現できる場を提供し、新たなしごとを生み出しながら地域コミュニティを支える人材を育てることを目指しています。そのために、「錦江町『MIRAI』づくりプロジェクト」という独自の地方創生総合戦略を推進しています。

詳細は、以下のリンクからご覧いただけます。
錦江町「MIRAI」づくりプロジェクト詳細

デジタル教育促進はお任せください

テックパークでは学校への教材提供、授業、ICT化支援等も行っております。
その他テクノロジーイベントの開催など下記よりお気軽にご相談ください。
お問合せ・ご相談はこちら

写真・文:テックパーク 久保山奈穂